テレビなし育児が辛い…悩んだ私が考えた頭のよくなるテレビの見せ方

小学校受験(0~6歳)

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんちには!すみれ(@suuuumam)です。

テレビなし育児って、辛くないですか?

すみれ
すみれ

私、挑戦したんですけど、めちゃ辛かったので、すぐに断念しました…!

でも、

テレビを見せることは、子供の教育によくないって言われてるし…

そこで、私は考えました。

すみれ
すみれ

なんとか、子供の教育にもいいテレビの見せ方ってないのかな?

ということで、今回は、

・テレビなし育児が辛い
・でも、頭のいい子を育てたい

というあなたに、

私が考えた、

「頭のよくなるテレビの見せ方」をお伝えします!

すみれ
すみれ

「テレビとうまく付き合っていきたい!」と思って考え、実践しています。参考程度にお聞きください。

テレビなし育児が辛い…私は2日で断念しました。

まだ、子供が0歳の頃、

ママ友
ママ友

幼い子供にテレビを見せるのって、教育に良くないらしいよ!

とママ友から聞いたので、育児初心者の私は、

すみれ
すみれ

そうなんだ!
じゃあ、テレビなし育児してみよう!

と、挑戦してみました。

でも、

すみれ
すみれ

え、テレビなし育児ってめちゃ辛い…

もともと、テレビが大好きな私。

家に帰ったら、すぐにテレビのリモコンをピッと押すのが習慣でした。笑

すみれ
すみれ

実家では、ほぼ常にテレビがついている環境で育ちました!

そんな私が、

テレビなし育児なんて耐えられるはずありません。

なんと、2日で断念しました…!!笑

でも、テレビが教育によくないというのは気になる。

そこで、

子供の教育にいいテレビの見せ方、

いやむしろ、

「頭のよくなるテレビの見せ方」はないものかと、考えてみました。

テレビなし育児が辛い…悩んだ私が考えた「頭のよくなるテレビの見せ方」

そもそも、

「テレビが教育によくない」という考えが、私には腑に落ちませんでした。

すみれ
すみれ

テレビの見過ぎはよくないけど、テレビから学ぶことって、たくさんあるはず!

そこで、私は、

「子供の頭がよくなるテレビの見せ方」を考えました。

ポイントは、3つです。

①年齢に合ったEテレを見せる

NHKのEテレは、やっぱり最強です。

子供の教育にいいものが、たっぷり放送されています。

すみれ
すみれ

EテレのEは、「Educational」つまり教育って意味ですよ!

うちの息子たちは、

「おかあさんといっしょ」で、

しりとりのルールを覚えました。

「しぜんとあそぼ」で、

トンボの幼虫は、水の中に住むヤゴだということを知りました。

すみれ
すみれ

幼児向けの番組は、子供が楽しく学べるように、とてもよく工夫されています!

小学生以上になれば、

「考えるカラス」や「NHK高校講座」もすごく勉強になります。

年齢に合った教育番組を見せることで、

「子供の学びの手助けになる」になると考えています。

②英語アニメに変える。

子供に見せるテレビ番組に、やはりアニメは欠かせませんよね。

すみれ
すみれ

うちの子も、アンパンマンや戦隊モノが大好きです!

でも、我が家では、

子供が特に見たがっていないアニメも、見せてしまっていることに気づきました。

すみれ
すみれ

例えば、戦隊モノの前のプリキュアとか、息子は見たがっていないのに、なぜかつけていました。

そこで、

子供が見たがっていないアニメは、

全て英語アニメに変えることにしました。

すみれ
すみれ

もちろん、好きなアニメは日本語で見せています!

英語アニメを見せることで、

英語を耳から大量にインプットすることができるんです。

うちは、基本的にテレビをつけっぱなしにしていることが多いので、

ほぼずっと、英語アニメを流している状態です。

子供たちは、

アニメを見るときもあるし、見ないで遊んでいるときも。

BGMのように、英語アニメが流れている環境なので、

おうち英語の大量インプットに最適なんです。

すみれ
すみれ

息子は、英語アニメのおかげで、英語の聞き取りはもちろん、発音もすごくキレイです!

③バラエティ番組は選んで見せる

バラエティ番組も、

知識を増やすのに、とても役立ちます。

我が家では、情報系の番組、クイズ番組など、

子供が興味持ちそう!と思ったものを選んで、一緒に見ています。

すみれ
すみれ

ちなみに、息子はクイズ番組が大好きです。笑

息子は、テレビで知った難しい問題を私に出してくるので、

子供の知識として増えてるんじゃないかなーと思っています。

テレビなし育児って辛いだけじゃなく、弊害もある。

テレビなし育児には、弊害もあると言われています。

・テレビへの執着心が強くなる
→友達の家で、異常なほどテレビを見たがる
・大人になって反動がくる
→テレビにどっぷりハマる

ただでさえ、テレビなし育児って辛いのに、

弊害があるかもしれないなんて、正直やる意味ないなって思いました。

これは私の意見ですが、

「テレビは見せない」なんて極端な考えはせずに、

テレビと上手に付き合う方法を、

子供に教えていく方が、大切なのではないでしょうか。

すみれ
すみれ

うちのように、テレビつけっぱなし生活でも、子供は元気に育ちます。笑

7歳と4歳ですが、今のところ、言葉の遅れも、キレやすいとかもありません!

今の時代、

テレビは生活から切り離せないもの。

もちろん、わが家のように、常につけっぱなしにするのはどうかと思いますが、

子供の教育にいいと思って選んだ番組なら、

「子供の学びの手助けになる」と考えています。

親子で一緒にテレビを見て、笑って楽しむ時間は、

大切なコミュニケーションのひとつ。

すみれ
すみれ

「テレビは悪いもの」と思い込まず、上手に付き合っていきたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました