工作好きな子供を伸ばす お金のかからない方法って?〇〇が育って天才児に!

小学校受験(0~6歳)

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは!すみれ(@suuuumam)です。

「工作好きな子供に伸ばしたい!」

工作好きな子供って、なんだか賢そうですよね。

すみれ
すみれ

自分の頭で考えて物を作るから、頭のいい子に育ちそう!

 

ということで、

・子供を工作好きに育てたい
・工作好きな子供を、もっと伸ばしてやりたい
・あわよくば天才児に?

というあなたのために、

工作好きな息子を、絶賛子育て中の私が、

工作好きな子供を伸ばす「お金のかからない方法」をお伝えします!

工作好きな子供を伸ばす!我が家も実践する「お金のかからない方法」って?

工作好きな子供を伸ばすには、もちろん、

子供に、

「工作やりなさい!」

と強制することではありません。

すみれ
すみれ

そんなことすると、おもいっきり逆効果ですよね。

工作好きな子供を伸ばすには、

息子
息子

工作ってすごく楽しい!

と思ってもらえるような環境を、さりげなく与えること。

環境を整えるだけなら、お金も全然かかりません。

すみれ
すみれ

我が家も、実践中です!

それでは、工作好きになる環境の与え方を、詳しく説明していきますね。

①家で工作できる環境を整える

まず、家の中で、工作ができる環境を整えてあげましょう。

そうすることで、

「工作する」ことのハードルが低くなり、工作好きに伸びてくれます。

すみれ
すみれ

我が家では、こんなふうに工作環境を作ってます!

まず、

・えんぴつ、消しゴム、ハサミを入れた小さな箱
・セロテープ
・つぼのり
・ガムテープ
・クレヨン

を、ひとつの箱に入れて、おもちゃの横に置いています。
(我が家では、工作セットと呼んでいます)

その近くに、

・折り紙
・裏が白い紙(チラシや学校プリントの裏が白いもの)

を、まとめて置き、さらに、

・ダンボール
・厚紙
・プリンなどの空き箱

子供の工作で使う材料

こんな感じで、「材料になりそうだな」と思ったものを、大きい袋にガサッと入れています。

 

子供の目につきやすい場所に置いておくことで、

遊びの選択肢として、工作を自然に選んでもらえるような環境を作っています。

②たまに、親が本気で一緒に作る

これも、とても大切なこと。

親も一緒に工作で遊ぶことで、作るものの幅がぐっと広がります。

子供が、ずっとひとりで作っていると、作るものも限られてきちゃうんですね。

 

ときどき、大人が一緒に工作をすることによって、

息子
息子

ダンボールで、こんなのも作れるんだ!

と、いろんな気づきや成長のきっかけになります。

すみれ
すみれ

あと単純に、みんなで遊ぶと楽しい!

しかも、親が本気で工作を楽しむことで、

子供も「工作って楽しい!」って思ってくれます。

すみれ
すみれ

大人が楽しそうにやっていることって、子供も興味もちますよね!

 

我が家では、たまに、パパが本気を出して一緒に作ります。

息子
息子

パパと作るの大好き!

最近では、大きいダンボールで、秘密基地?を作ったり、スマートボールみたいなおもちゃを作っていました。

③工作のテレビを見せる

Eテレには、工作好きな子供向けの番組があります。

・ノージーのひらめき工房
・ピタゴラスイッチ

などを見ては、触発されて、なんか作ってます。

いいアイデアも盗めるので、おすすめです。

④博物館や科学館に連れていく

博物館や科学館には、子供の創作意欲を刺激してくれるものがいっぱいあります。

本物を見ることで、

こんなものを作りたい!と思うキッカケになります。

すみれ
すみれ

しかも、博物館や科学館は入館料が安い!

小学生以下の子供は無料のところもあるので、利用しなきゃ損ですよね。

⑤作ったものは褒める&飾る

子供が一生懸命作ったものは、たくさん褒めてください!

そして、飾る!

絵なら壁に貼ったり、作ったものなら、棚やテーブルに飾っておきます。

 

そうすることで、自分が作ったものに自信がつき、

息子
息子

工作って楽しい!もっと作りたい!

と思ってくれます。

すみれ
すみれ

ちなみに、褒めるときは、具体的に褒める方がいいです!

ただ「すごいね!」って漠然と褒めるよりも、

「ココが動くようになってるんだ!よく考えたね!」

みたいに、具体的に褒めると、

子供も、「ちゃんと見てくれてる!」と思って、満足度が違うそうですよ。

 

我が家では、

作った作品は、いくら下手くそでも、一度は必ず褒めます。

すみれ
すみれ

自分の頭で考えて作ったことがすごいし、褒めるべきことです!

一度は褒めた上で、「もっとこうすればいいんじゃない?」とアドバイスすることもあります。

アドバイスは、素直に取り入れられることもあるし、

息子
息子

そんなことない!これでいいの!

と、却下されることも多々あります。笑

そして、作った作品は、一度は飾ります。

すみれ
すみれ

でも、全部飾ってたら、家の中がすごいことになるので、古いものから順に捨てていきます。

捨てるときは、一応子供たちに聞いてから捨てますが、

たまに、私が勝手に捨ててることは、ナイショです。笑

工作好きな子供を伸ばすと、〇〇が育って天才児に?

うちの息子たちは、工作が大好きです。

息子
息子

毎日のように、なんか作ってるよ!

工作好きな子供は、

・想像力(作りたいものを頭の中で想像する)
・創造力(ゼロの状態から、自分の力で創造する)
・集中力(集中して作る)
・探究心(どうすればうまく作れるか探求する)

が、育つと言われています。

 

こうしたチカラが育つと、自分で考え、積極的に学ぶ力が身につきます。

それは、もちろん勉強にもつながるし、生きる力にもつながる、とても大切なこと。

すみれ
すみれ

日々の工作から、生きる力を学ぶなんて、子供って本当にすごい!

工作は楽しいこと。

子供が、工作を純粋に楽しめるように、

私たちは、その環境を整え、そっと後押しだけしてあげたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました