こんにちは!すみれ(@suuuumam)です。
突然ですが、
わが家は、お金持ちではありません。
夫はサラリーマンで、
大手企業に勤めているというわけでもなく、年収500万円くらい。

専業主婦の私と、息子が2人いる、超平凡な一般家庭です。
そんなわが家ですが、
長男が、小学校受験をしました。

国立小のみですが、小学校受験に挑戦したんです!
年収500万円の超一般家庭が、
どうして、息子に小学校受験を選んだのか。
私たち夫婦の考えを、書き留めておきたいと思います。
息子に小学校受験(国立小のみ)を選んだ理由
息子に国立小を小学校受験させると決めたのは、
年中の夏頃でした。
それまでも、ぼんやりとは考えていたけれど、
夫婦で話し合って、きちんと決定したのがその頃です。

子供が寝た後、何日もかけて夫婦で話し合いました!
①息子の性格が心配だったから
息子は、おとなしい性格です。
幼稚園でも、みんなと鬼ごっこはせず、ひとりで花壇の花を観察しているような子でした。
真面目で、先生に言われたことは絶対に守る。

いわゆる、優等生タイプです。
もちろん、いいことだとは思うんですが、
このまま小学校に上がって、中学高校に進んでいくと、
真面目すぎることが原因で、いじめの対象になるんじゃないかと心配になりました。
いろんな子供たちが通う公立小学校、公立中学校では、

真面目で優等生タイプな息子は、悪い意味で、浮いてしまうのではないかと思ったのです。
その点、国立小や私立小なら、
小学校受験を経験してきた、「真面目で頑張りやさんタイプ」の子が多いと思いました。
息子が真面目すぎても、そんなに浮かないだろう。
息子には、小学校受験させた方がいいのではないか。
そう思ったのです。
②息子の学ぶ意欲を伸ばしたかったから
幸いなことに、
息子は、学ぶこと・知ることをとても楽しく思っているようでした。
「宇宙はどうなってるの?」
など、難しい質問をよくする子供でした。

バネで動くおもちゃを見ては、どのような仕組みで動いているのか、考えるような子供だったのです。
情けないことに、息子に聞かれても、私たちでも答えられないので、ネットで調べて教えると、
「へーそうなんだね!!」
と、いつも目を輝かせていました。

子供特有の、キラッキラの目で見つめられると、私たち親はたまりません。笑
息子の、学びたい・知りたいという気持ちを、もっともっと育てたい。
そう思いました。
③経済的に私立小は無理だったから
以上のような理由から、息子に小学校受験をさせたいと思いましたが、
経済的に、私立小は無理でした。

当たり前のことですが、私立小にかかる費用は、すごいです!
私立小→6年間 約521万円
参考:https://financial-field.com
子供を私立小に通わせるなら、年収1000万円は必要だと聞いて、
うちには、到底無理だと思いました。

そこで、考えたのが国立小でした。
国立小なら、公立小よりは多少費用はかかるけれど、払えないほどではありません。

うちでも受験させられる!
運良く、自宅から通える範囲に国立小もあったので、
息子に、国立小のみですが、小学校受験させることにしたのです。
③息子は天才だと思ったから(ただの親バカです)
ただの親バカですが、
私たち夫婦は、息子が天才だと思いました。笑
(もちろん今も思っています!笑)
3歳の頃、ひらがなを読み始めた息子を天才だと言い、
4歳になって、毎日ダンボールでいろんな作品を作る息子を、天才だと言いました。

今では、レゴで毎日なにかを作り出す息子を、夫婦で「やっぱり天才かな?」と言い合っています。笑
とにかく、息子がかわいくて愛しくて、
この子のためなら、なんでもしたい。
そう思いました。
本当にただの親バカですが、
息子へのこの上ない愛情が、小学校受験を選んだ一番の理由だと思います。

小学校受験(国立のみ)にかかった塾費用は?
息子に小学校受験をさせたいと思いましたが、
やはり心配なのは、費用でした。

国立小のみの受験とはいえ、塾に通うとそれなりの費用がかかります。
わが家は、お金がないなりに、いろいろ工夫をして、
総額 約45万円に抑えることができました。
決して安くはない金額ですが、
小学校受験の塾費用は、100万円〜300万円くらいかかると言われている中、

45万円で抑えられたのは、よかったと思っています!

「お金がないから」という理由で子供の教育を諦めたくない!
息子に、小学校受験させたいと考えたとき、
「お金がないから」という理由で、諦めたくないと思いました。
お金がないから、小学校受験できない。
お金がないから、子供に理想の教育を受けさせられない。
大切な子供の、大切な教育を、
「お金がないから」という親の都合で、諦めたくはないと思ったのです。

これは、小学校受験に限ったことではありません。
お金がなくても、子供に教育を受けさせることはできる!!
私は、常にそう考えています。
コメント