いよいよ、小学校受験の本番試験。
当日の持ち物は?
何を持って行けばいい?
こんにちは!
すみれ(@suuuumam)です。
もうすぐ、小学校受験の試験本番。
緊張と不安、
そして、「もうすぐ終わる」という安堵のような、複雑な心境ではないでしょうか。
どっちにしろ、全く落ちつかない!
願書を出してから試験が終わるまで、なんだか落ちつきのない時間をお過ごしのことかと思います。
そんなお母様・お父様が、少しでも安心できるように、
小学校受験の試験当日の持ち物を、リストにしました。
私が、息子の試験の時に実際に持って行ってよかったもの、
持って行けばよかった!と少し後悔したものをお伝えします。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
※私が小学校受験で買ったもの、問題集・知育おもちゃ・絵本などは「楽天ルーム」に全てまとめています。参考にどうぞ!
小学校受験 試験当日の持ち物リスト!
試験当日の持ち物には、
☑️あれば便利なもの
に分けられます。
順番にお伝えしますね!
印刷して使えるように、チェックリストを作りました!ぜひご利用ください!
「必需品」リスト
②子供の上靴
③親のスリッパ
④外靴入れの袋(ビニール袋×人数分)
⑤ハンカチ、ティッシュ
(子供のポケットに入れる用、親用)
⑥親の貴重品(携帯、財布)
⑦その他、学校から指定されたもの
では、ひとつずつ説明していきます。
①受験票
当たり前ですが、受験票は、必須です。
これ忘れちゃ、絶対ダメ!
当日、万が一忘れた場合は、試験管の方に伝えれば対応してくれるとは言いますが、
どこの誰が忘れたのか、学校側にバレバレです。
印象が悪くなるのは、当然ですよね。
子供の試験内容とは全く別のところで、不合格要素を作り出すことは避けたいもの。
必ず、必ず忘れないようにしましょう。
②子供の上靴
子供の上靴も必須です。
学校に入ったら、上靴に履きかえて、そのまま試験を受けますので、
履き慣れたもの、サイズの合ったものを選びます。
③親のスリッパ
学校に入った際に履き変えます。
どんなものでも構いませんが、ほとんどの方が、黒か紺の無地のスリッパです。
小学校受験用に販売されているものを選べば間違いはありませんが、
私はイオンで探しました。笑
④外靴入れの袋(ビニール袋×人数分)
学校に入って上靴やスリッパに履き替えた時に、脱いだ外靴を入れるための袋です。
スーパーのビニール袋で大丈夫!
ビニール袋にガサッと入れて、それをサブバッグに入れてしまえば、ビニール袋に「AEON」って書いてあっても、全く問題ありません。
子供の靴も親が管理しますので、これだけで結構な荷物になります。
⑤ハンカチ、ティッシュ (子供のポケットに入れる用、親用)
これは、親が使う用にバッグに入れておくものと、
子供のポケットに入れて持たせておくものを用意します。
子供は、試験に行くときは基本手ぶらですが、
万が一、鼻水や鼻血が出た場合、トイレに行った時の手拭き用として、
ハンカチとティッシュのみ、ポケットに入れて持たせておきます。
ポケットからスムーズに取り出せる用に、日頃から練習しておくべきですね!
色は、できれば無地か、ストライプなどの派手な柄ではないものを選びます。
キャラクターものは避けておきましょう。
⑥親の貴重品(携帯、財布)
これは、日頃持っているものですね。
携帯は、学校に入ったら必ず電源を切っておきます。
⑦その他、学校から指定されたもの
学校から、当日の持ち物が指定される場合もあります。
必ず何度もチェックして、忘れないようにしましょう。
息子の学校の場合は、事前に配布された入校証明書でした!
「あれば便利なもの」リスト
②願書のコピー
③面接対応のメモ
④着替えの服一式(下着、靴下も)
⑤温度調整できる羽織もの
⑥安全ピン
⑦ブラシ、ヘアゴム、ピン(女の子)
⑧飲み物、おやつ
⑨ウェットティッシュ、ゴミ袋
⑩子供の絵本や折り紙
⑪雨具、カイロ
⑫お守り、絆創膏
結構多いですよね。詳しく説明していきます!
①筆記用具、本 ②願書のコピー ③面接対応のメモ
試験当日は、親の待ち時間が長くなる場合があります。
願書のコピーやメモ、本などがあると落ちつきます。
必須ではないですが、待ち時間対策や自分の安心材料として、私は持って行きました。
④子供の着替えの服一式(下着、靴下も)
当日は、何があるかわかりません。
もしかしたら、お茶をこぼしたり、子供がお漏らししてしまうかも!
いざという時に焦らないように、着替えの服は下着や靴下まで、全て持って行きましょう。
⑤温度調整できる羽織もの
試験会場は、空調がしっかりしていますが、お天気によっては寒い場合もあります。
さっと羽織れるカーディガンやベストがあれば、便利です。
息子にはベストを持って行きましたが、実際には使用しませんでした!
⑥安全ピン
これは必須かもしれません!
試験当日は、子供にゼッケンをつける場合が多くあります。
一応、サイズ調節はできるようになっていますが、ゼッケンが大きすぎてズレてしまうことも。
そのズレを調節するため、安全ピンで留めておくのです。
試験会場では、ほとんどのお母さまが、安全ピンでゼッケンを調節しておられました!
ゼッケンが大きすぎるのが気になって、試験に集中できないと困ります。
安全ピンは100均で購入できるので、多めに持って行きましょう。
⑦ブラシ、ヘアゴム、ピン
これは女の子のママが言っていたのですが、試験前に髪型が崩れてしまうこともあります。
さっとまとめ直せるように、ヘアセットを持っていると便利です。
⑧飲み物、おやつ
飲み物は、お茶かお水を水筒に入れて持って行きます。
ジュースだと、万が一こぼしたときに服が汚れてしまいます!
そして、おやつ!
これも必需品です!
試験会場におやつ?と思いますが、お腹が空いては試験も頑張れません。笑
なにか食べることで、子供の気持ちも落ちつきます!
子供が、パクッと一口で食べられるもの。
例えば、
・ビスケット
・グミ
・ラムネ
・ハイチュウ
などがおすすめです。
アメは、ずっと口にも残ってしまうのでやめておきましょう。
私はグミを持って行きましたが、おにぎりを持って来ている親子が多かったです。
息子の試験はお昼どきだったので、おにぎりが多かったのかもしれません。
⑨ウェットティッシュ、ゴミ袋
おやつやおにぎりを食べたら、手が汚れますので、ウェットティッシュもあれば便利です。
ゴミをまとめる袋もあれば最強。
⑩子供の絵本や折り紙
待ち時間が長い場合があるので、子供が退屈しないように、絵本や折り紙を持って行きましょう。
私は用意していなかったので、持って来ればよかった!と後悔しました!
他のお母さま方は、きっちりご用意されてました…。
暇を持て余した私は、子供としりとり遊びをしていました。笑
⑪雨具、カイロ
これは、お天気や気温に合わせて用意します。
⑫お守り、絆創膏
お守りは、バッグにつけておきました!
絆創膏も、万が一のために用意しておけば安心です。
当日の持ち物はすごく多い!大きめバッグが必須です。
ご説明したように、小学校受験の試験当日は、大荷物です。
となると、大きめバッグが必須!
着替えや靴などがすっぽり入るような、大きめのバッグを用意しましょう。
小学校受験用のバッグなら、こんなのがありますが、
実は、お受験用でなくても大丈夫です。
ガサッと入れられる大きめのバッグであれば、なんでもOK!
私は、お受験用ではない、黒い無地の大きなバッグに入れていきましたが、
友だち親子は、青と赤のストライプ柄の大きなショッピングバッグに入れて持って来ていました。
結構なハデ柄でしたが、きちんと合格されていますし、全く問題ありませんでした!
試験当日は、靴を履き変えたり、移動したり、すごくバタバタします。
そんなときに焦らないように、
荷物をガサッと全部まとめて入れられるような、大きめのバッグを用意しておきましょう。
紙袋は破れたら困るので、やめた方がいいです!
小学校受験 当日の持ち物 ないよりもあった方が絶対にいい。
試験当日の持ち物。
荷物は増えてしまいますが、
たとえ使わなくても、ないよりかあった方が絶対にいい。
持って行かなかったことで、後悔だけはしたくないですよね。
持っているだけで、安心できることもあります。
気づいたものは全部持っていく!
というスタンスでいきましょう。
試験まで、本当にもうあと少し!
気持ちの落ちつかない日々が続きますが、
最後まで笑顔で乗り切りたいですね。
コメント