こんにちは!
すみれ(@suuuumam)です。
頭のいい子を育てたいと奮闘中の、小1&4歳児のママです。
先日こんなツイートをしました。
ゲーム反対派?賛成派?🤔
友達が「小1息子がサンタさんに任天堂スイッチを頼みたがってるんだけど、まだゲームは与えたくない」と悩んでいる。
私としてはもうゲームは避けて通れないし、むしろこの時代ゲームくらいできた方がITに強くなるのでは?と思ったりする。
みなさんはどう思われますか?
— すみれ@お金かけない教育ママ (@suuuumam) December 3, 2019
ゲーム反対派?賛成派?🤔
友達が「小1息子がサンタさんに任天堂スイッチを頼みたがってるんだけど、まだゲームは与えたくない」と悩んでいる。
私としてはもうゲームは避けて通れないし、むしろこの時代ゲームくらいできた方がITに強くなるのでは?と思ったりする。
みなさんはどう思われますか?
このツイートに対していろんな意見をいただいたので、
記事にまとめました。
この記事では、
・メリット、デメリット
・ゲームとうまく付き合う方法
を書いています。
子供にゲームをいつから与えよう?と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください!
子供にゲームはいつから与える?みんなの意見をまとめてみた。
ツイートには、反対意見よりも賛成派の方が多く集まりました。
みなさんの意見をまとめると、
「小1、小2など低学年から与えた」という方が多かったです。
幼稚園からやっている子も!
親の意見としては「高学年までは避けたい」と思っていても、
現実はそうはいかないようです。
もうこの時代、ゲームは避けて通れないですもんね。
子供にゲームはいつから【禁止しすぎるとヤバい】
親としては、ゲームはできるだけ先延ばしにしたいところですが、
実は、「禁止しすぎると良くない」という意見をたくさんいただきました。
・制限しすぎは反動が怖い
→買ってもらえないと親の目を盗んでする
→友達の家でするので迷惑になる
→大人になってからゲーム依存になる
・与える年齢が遅いほど依存度高い
禁止しすぎると、逆に依存してしまいます。
自分はゲームを持っていないから、ゲームのある友達の家に行き、
ここぞとばかりに独占してプレイし続ける…という例も実際にあるようです。
友達にも迷惑だし、これは絶対に避けたい!
また、
・友達の輪に入れない
・仲間外れにされる
という意見もありました。
友達みんながゲームを持っているなら、
持っていないと会話にも入れず、かわいそうかもしれません。
子供にゲームはいつから【メリット&デメリット】
子供にゲームを与えたときの、メリットやデメリットをまとめました。
全て実際の声を集めたので、すごく参考になります!
子供にゲームを与える【メリット】
医大生や東大生にもゲーマーが多いという意見もあり、
メリットはたくさんあります。
・論理的な思考
・立体的感覚
・数字に強くなる
・漢字を覚える
・海外プレイヤーのYouTubeを見て英語の勉強になる
・ゲームしたさに勉強はかどる
・自分でメリハリを付ける練習
・自分で調べる力がつく
・子供同士のコミュニケーションツール
・自分で考えてルールを決める練習
・課金やネット社会のことを知るいい機会
・ゲームとの付き合い方を知る
ちなみに、私がツイートしたように、ITには強くならないそうです。
私がITとゲームをよくわかってませんでした!笑
子供にゲームを与える【デメリット】
・依存しやすい
なかでも、依存しやすいことがいちばんの気がかりですよね。
家族での外出先でも、ひとりでずっとゲームをしている子をたまにみかけます。
レストランでやっている子もいました!
きちんと時間やルールを決めないと、とんでもないことになりそうです。
子供とゲームと親【うまく付き合う方法】
この時代、ゲームは避けて通れません。
子供とゲームと親が、うまく付き合う方法を4つまとめました。
①ルールを決める。
ルールは必須です。
時間や場所など、子供と一緒に考えて決めましょう。
一度で、完璧なルールを決める必要はありません。
何度も変更を重ねながら、
親も子も納得できるルールを見つけ出すのが理想です。
ちなみに、任天堂スイッチは親の管理アプリがかなり良いらしいです。
決めた時間が過ぎると、電源が切れる!
最近では、ゲーム側もきちんと考えられています。
②リビングでする
ゲームはリビングの据え置き型のみにして、
持ち出しは禁止するのも良いです。
時間管理にもなるし、
大きなテレビ画面だと、視力低下も少しはマシになるかと思います。
③ゲームの内容にも気を付ける
ゲームソフトの内容にも気を付けましょう。
年齢の低いうちから、攻撃的すぎるものをやるのはよくないです。
マインクラフトなら良さそう!
英語のソフトを選ぶと、英語の勉強になるという意見もありました。
④親も一緒に楽しむ
親も一緒に楽しめると良いですよね。
親子の会話やコミュニケーションにもなる!
親に隠れてこそこそされるよりも、一緒に楽しむほうが絶対にいいと思います。
まとめ:頭ごなしにゲームを禁止するのはやめよう。
親としては、なんとなく「ゲーム=悪いもの」という認識が強いですが、
意外と、そこまで悪くないなと思い直しました。
最後にまとめると、
・禁止しすぎるとヤバい
・メリットもたくさんある
・ゲームとうまく付き合う方法がある
たとえゲームであっても、我が子が興味を持っているもの。
頭ごなしに「ゲームは絶対にダメ!」と言わず、
子供の意見ときちんと向き合ってあげましょう。
コメント