#24 小学校受験を「良い経験」にできる人と、できない人の違い

【限定】すみれの本音

※本ページはプロモーションが含まれています。

お久しぶりです!🌻

お盆休み、どう過ごされてましたか?🥹

わが家は、夫が1週間以上のお休みだったので、家でゆっくりしたり、海に行ったり、遊びに行ったり、親戚で集まったり、、なんだかずっとバタバタしてました🥹

家でゆっくり…って言っても、3食作らなきゃいけないのは私だし、特にゆっくり休むこともできず…

というか、息子達も夫も家にいると、まず家が狭いし、掃除しても全く片付かないし、普段の倍以上は疲れたような気もします😇

もちろん、家族みんなで過ごせたのは楽しかったものの、「やっとお盆休みが終わったなぁぁ…」というのが本音かもしれません😂

さてさて、今回のテーマは、『小学校受験を良い経験にできる人と、できない人の違い』です!

息子2人の小学校受験と、メンバーさん達から聞く小学校受験のお話から、

「こんな人が小学校受験を『良い経験』として昇華できてるなぁ」というのを、言語化していこうと思います🙇‍♀️

コメント

タイトルとURLをコピーしました